1歳になった息子を連れてお誕生日ディズニーを決行することに!
初日はディズニーシーに行きました。
初日の行動をダラダラとまとめましたのでご参考に★
1歳児を連れてディズニーに!新幹線での過ごし方
販売開始になったら一番前の席をゲットするため即購入しました。
迷惑をかける人が少ないほうがいいですから…笑
新幹線での朝ご飯タイム~多目的室での授乳について
乗って落ち着いたらご飯タイムに。
大人しく食べてくれました◎
ご飯が終わったら11号車の多目的室までおでかけ♪
※多目的室はからだが不自由な人のためのものです。
※新幹線によって設置号車は変わります。
多目的室は、使用している人がいなければ授乳のために使用できます。
添乗員さんを捕まえて多目的室を開けてもらいました(鍵がかかっているので勝手には使えません)。
中からドアを閉めて鍵も閉めます。
使い終わったら、添乗員さん誰でもいいので多目的室の使用を終了したことを伝えます。
そしたら朝寝タイムに!
行きの新幹線はいい感じに終了でした!!
舞浜~ホテルチェックイン
付いたらちょっとだけ友達に会いました。
その後荷物を預けるため一度ホテルに。
今回、東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートに宿泊。
先にチェックインができました(部屋にはまだ入れません)。
このタイミングでチェックインしておけば、パークから帰ってきたときフロントに寄らずに部屋に入ることができます。(部屋に入れる時間は決まってます。今回は17時以降でした)
お部屋のグレードアップについて
部屋に空きがあり+料金でグレードアップ可能だったのでお願いしました。
グレードアップしたおかげで、
- お風呂とトイレ別!
- お風呂はバスルームとシャワールーム別!
- ベッドがクイーンサイズのツイン!
- なのに部屋めっちゃひろい!
事前に連絡し忘れていたのでこのチェックイン時に…
子どもがいるのでベッドをくっつけて設置してほしいことと、ガードを両サイドに設置してほしいことをお願いしました。
1日目ランド・2日目シーを変更!
移動中に寝てしまったのと時間があんまりなかったので、当初は1日目ランド2日目シーだったのを変更することに。
料金はチケット1枚につき200円かかりました。
今回はランドだったのをシーにしたかったので、シーのチケット売り場の窓口で行いました。
1歳児とディズニーシーに行くならベビーカーレンタル最高!!
新幹線ではベビーカーが邪魔になるだろうと踏んで、移動は抱っこ紐でベビーカーはレンタルしました。
すぐにベビーカーを調達!
シーは入って左手すぐにありました。
料金は1日1,000円
畳み方とか教えてもらったけど畳むことはなかった…
お金を払って、専用のカードを渡されそこに名前を書きます。
カードは店員さんがベビーカーについているカード入れに入れてくれます。
返却の際は、このカードとレシートが必要なので絶対になくさないようにしてください。
ちなみに、2日連続で借りることもできます。
持ち出しの目印として黄色の札を付けられました。
そして翌日分のカードをもらい名前を記入します。
翌日インする前にカードは自分で入れ替えます。
このベビーカーめちゃくちゃ運転しやすくてほしい…!笑
乗り心地もよかったのか、嫌がらずにずっと乗ってくれてました。
カフェインゼロの爽健美茶を探してウロウロ
この日は台風の影響でビックリするくらい暑い日でした。
子ども用に爽健美茶(カフェイン0)を買いたくてウロウロしまくりました…
シーでは爽健美茶が置いる場所が少なくて困りました…
もっと増やしてほしいです…
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
その辺で写真を撮りつつ(写真を撮った場所は別記事にて)アラビアンコーストに行きたくて右側から回ることに。
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン(メディテレーニアンハーバー)がベビーカーをたたまずに乗れると聞いて即乗船。
涼しい風が気持ちよかったです。
息子も海がキラキラしているのを見て楽しそうでした。
マーメイドラグーン
アラビアンコーストの前にマーメイドラグーンでアイスを食べました。
ここのエリアに入るとテンションMAX
大興奮でした。
ちなみに私はシー限定のシーソルト・アイスモナカを購入
これがたまらなく美味しい!!!
写真を撮ったけど、暗すぎてなんだかホラーだったので載せないでおきます…
Instagramとかでぜひ検索してください。
写真を撮るなら買ってから外に出てキングトリトンキャッスルをバックに撮るのをおすすめします…
マーメイドラグーンのベビールーム
最近新しくできたマーメイドラグーンのベビールーム
手前におむつ交換や着替えができるお部屋
こちらは授乳室
授乳室は女性のみ入ることができます。
めちゃくちゃキレイで素敵でした…!
たまたまかもしれませんがひっそりとしていたので人気が少ないのが気になりました。
コンシェルジュとかもいないので…
カレー味のポップコーンに誘われてアラビアンコーストに
そしてやっとアラビアンコーストに!!!
ちょうど、ジーニーとのグリーティングが行われていたので参加したかったのですが、すでに受付終了と…
キャラバンカルーセル
悲しみの中、キャラバンカルーセルに。
まだジーニーや馬には乗れそうになかったので、1階にある赤い絨毯がベンチになっているのでそれに座ることにしました。
1階に2個しかありませんので、もし埋まっている場合は次回に回してもらいます。
まぁくるくるまわるだけです笑
でも音楽が流れて楽しそうでした。
パパには外で待ってもらってビデオを撮ってもらいました。
マジックランプシアター
35分ほど待ちました~暑かった…扇子持ってなかったらヤバかったです…
最初に入る部屋の中央から出てくる蛇のベキートに泣きました笑
ベキートの声優さんですが千葉繁さんだそうですね。
(ぐちり屋の親父…いや幽白の桑ちゃんのが有名ですね)
ショーが始まってジーニーが出てくればテンションMAX!!!
(アラジンいっぱい見せておいて正解だったーーー!)
と思ったころには終了!笑
まぁ終わり良ければ総て良し、ですね!!
海底2万マイル
入る前に寝ちゃいました笑
が、乗り込んだ瞬間起きました!!
いや、起きないほうがよかった?
真っ暗だし音も怖いし寝起きで機嫌最悪でした…
暗闇の光にテンション上がるかと思ったけどタイミングがよくなかったですね…
アメリカンウォーターフロント
アメリカンウォーターフロントに移動
ケープコッド・クックオフ前のミルクチョコレート味のポップコーンを買いました~!
ここしか売ってませんーーー!
もっと増やしてほしい~~けどこれが一番おいしいと思っています!
前に買ったドナルドのバケットに入れてもらいました!
ウォーターフロントパーク
タワー・オブ・テラーの前の広場のウォーターフロントパークには、ハロウィンのモニュメントがたくさんあったのでここで写真撮影!
2018年まではここでヴィランズの手下たちがショーをされていましたね。
もう完全終了してしまったらしく、とってもショック…見てみたかったな…
トイ・ストーリー・マニア!の前で写真を撮りたくて
この流れでトイ・ストーリー・マニア!に寄りました。
ここはいつでも人混みですね~
他の人を写さずに撮るのは無理でした笑
でもいい感じに撮れてよかった…
ちなみに補助なしで座ることができれば小さな子どもでも乗ることができるそうです!
カフェポルトフィーノで夕ご飯
メディテレーニアンハーバーにあるカフェポルトフィーノで夕ご飯をとることに。
ここでパンが売られていると聞いて息子も食べるかも?と思って決定
思っていた3倍くらいでかいパンでした笑
ちなみに私はリングイネ ビーフラグーソースとチョコレート&カシスムースケーキを食べました。
パスタの量が意外と多くてスイーツは頑張って食べることになってしまいましたが、めちゃくちゃ美味しかったです!!!